SSブログ

「おくりびと」と葬儀後の手続き [日記・雑感]

今年になって 義母が亡くなった
遠方というのもあり 私自身は通夜・葬儀に 参列しただけで
細かい事は 全くノータッチだった

仕事で 数年前に 社葬を担当した経験はあるのですが
とはいえ 身内の葬儀は あまり経験の無い事なので
身内でも 香典は包むのか?とか 幾らくらい?とか
嫁の立場としては どーすんの? みたいな疑問は 色々沸いてきて
自分の親に相談したり ネットで調べたりしていた
 
んで 葬儀を終った後
義母名義の銀行口座の手続きとかの為に 相続系の処理の為に
息子である主人の公的書類やサインなどが 必要と連絡があった
つまり 義父に一任する為の 委任手続きである

確かに 半分が配偶者で 残り半分を子供たちが分割というのが
相続の基本の筈なので 相続放棄なり とりあえずの委任なりが
必要になるのだろう

葬儀について色々と書いてあるサイトや マニュアル本は多々あるけど
こーいう 葬儀後の公的な手続き 書類関係について記載してあるモノは
あまり無いね・・・と 主人と話していたところ

全国から相談がくる東京の葬儀やさん 『佐藤葬祭』

様々な疑問や 欲しかった情報の 入り口がある
「葬儀後のまめ知識」には 一度目を通しておくと安心できる
葬儀後の各種手続き一覧は とても便利と思う
 「結構な数がありますが、一つ一つの煩雑な作業をこなしていく事で
  家族の死を現実として受け入れられるようになるのかもしれません
  それでは供養とおもって一つ頑張りますか。」というコメントも良心的

個人的には 私の実家の父が 「墓は要らない 海へ散骨して」などと
単なる夢のような事を 気軽に口にするので 困っていたのだけど
費用さえかければ 海への散骨も 庶民にもできなくはない・・・と わかったし
ただ 実家近くの瀬戸内海では 無理そうだよ お父さん
太平洋とか ハワイや グレートバリアリーフのプランもあるって
そのうちに 資料請求して 本人に選ばせてやろうと思う

一時的に 骨を預かってくれる納骨堂の紹介もあるし
いろんな形があるのだなぁ~ と ちょっと 安心した
心の準備の為にも 知識はあった方がいい[決定]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0