SSブログ

ITパスポートは初級シスアドを越えられるのか [仕事・学ぶ]

年内のスクールは 昨日で終了・・・
今日から 冬休み[雪]です
10月から3ヵ月 無遅刻無欠席
よく 頑張りました と自画自賛[わーい(嬉しい顔)]

仕事していれば 当たり前の事なんですが・・・
クラスメイトには ソレの難しい人が 多いようでね[あせあせ(飛び散る汗)]
電車遅延で 遅刻するは 当然で 仕方ないと思っているようだ
何があっても 少々は大丈夫なように 毎日余裕を持っておくとか
他のルートを 探して 最善を尽くすとか
そーいう感覚に 欠けているところが・・・
やはり ソレナリだよなぁ~ と思う[ダッシュ(走り出すさま)]

体調管理も 社会人としては しごく当然ですが
風邪だ なんだと 休みの多い人も居る[眠い(睡眠)]
どちらかというと 若い人のほうが 多い傾向
子供のいるお母さんたちの方が 風邪ひくと大変ってのが
身に付いているらしく 教室でも 予防の為の マスク着用
のど飴は 欠かせないようだ
ただし、 お母さんたちは 子供の病気や学校行事で
簡単に 休むけどね[バッド(下向き矢印)]

授業は ワード エクセル アクセスを 終えて
何故か パワーポイントだけを残しております[あせあせ(飛び散る汗)]
初級シスアドの表面だけを サラサラ~と やって・・・
簿記や 財務 マーケティングの基礎だけ 齧って
MS-DOSの コマンドプロンプトを チャチャッとやって
リナックスに 突入した状態で 年末を迎えました[ふらふら]

今のところ 私は 成績オールAだけど
多分 他のクラスメイトも 似たようなモノ
各課の終了テストは ほぼ出題される問題を
事前に 講師が教えてるしなぁ~
その場だけで 丸覚えして 100点とれるテストだし[あせあせ(飛び散る汗)]

結構 面白い事を 学んでるんだけど・・・
ビジネス経験の無い人たちには 敷居が高いらしく
言葉が解からなくて 最初でコケているようだ
行政がお金出してるので 学生は授業料払ってないし
ヤル気の面でも レベルの面でも 低いのは 仕方ないのだろう

講師も 素人に 解かる様に説明する 技術が無いしな
私からすれば ヘタな授業[パンチ]
なんというか 自己満足的に 自分のコマをこなし
学生が その場だけでも クリアして アンケート評価で
悪く書かないでくれれば良いという 姿勢なんですな
インストラクターや講師は 皆 個人事業主らしいから[爆弾]

スクールには 他の資格試験を目指す 講座もたくさんあって
ソッチの学生たちは やっぱ目付きや 真剣さが違う
高いお金払って 受講してるんだろうから 当然だよね
講師たちの 熱も きっと違うんだろう[exclamation×2]

私は この春で 最後になる「初級シスアド」を受験するか?
「ITパスポート」を受験するか?  悩んでるトコ
なんせ 受験日が 同じ4/19なんだよ
出願期間は 1/13~2/19
 [次項有]以前の記事「初級シスアド」→「 ITパスポート」

今後は 単にPC触れます~程度の MOUSなんかより
簡単なトラブルくらいは自分で対応できます~レベルで無いと
仕事には ならないだろう
ITの資格ならITパスポートって事になるんだろうな
3.jpg

コレが解り易いっす [次項有] 「まんがで見るITパスポート」
4.jpg

スクールの授業だけでは とても足りなさそうなので・・・
このあたりで さらっておく必要が あるかなぁ~
さて、 どーしましょ?
直前には 模擬試験も 受けなきゃね[あせあせ(飛び散る汗)]

2009春 e-BL ITパスポート 総合コース

2009春 ITパスポート 総合コース

ITパスポート 入門

堀北真希ちゃんが 大々的に広告してますが
もうちょい 世間的に 認知されないと・・・
履歴書的には イマイチって事に なるんだろうなぁ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「理系アタマ」は論理的思考ってヤツ? [仕事・学ぶ]

『理系アタマのつくり方』 本体価格1400
サンマーク出版より 2009年1月6日発売[NEW]

「理系アタマ」とは、いわゆる学校で区別される理系・文系とは
少し 違っていて・・・
ビジネスで 非常に 重要なスキルと されている
「論理的思考」の 能力の事ですね
ロジカルシンキング

計算が早いとか 物理や科学が得意とかでは無くて
物事を 順序や 道筋だてて キチンと理屈の通った形に
考えを 進めていく 能力といえるかな

コレって 訓練で 身に付けられるスキルです
物事を考える方法も 習慣で 鍛えられるので・・・

ミステリー小説や パズルなんかを 解くのと
同じようなモノだと 思う[わーい(嬉しい顔)]

物事には 必ず 理由がある訳で・・・
人の動きや 購買 流行にも 必ず 理由がある
そーすれば つまり 傾向対策が できる[決定]
受験勉強と 似たようなモノですよね[手(チョキ)]

学生時代に 勉強の仕方が 下手だった人は
この スキルが 欠けていたのだろうね
つまり アタマの良し悪しより 勉強方法が悪かった訳です[バッド(下向き矢印)]


私は もともと理屈っぽい性格なので
素養は あったのだろうと 思うけど
20代の頃に 様々な場面で トコトン 物事の見方や
分析の仕方 理屈のこねくり方 など
鍛えてもらった経験がある
アレは 大きな財産になっているね

今 通っているスクールには 年若い人ガテン系から
主婦の再就職組まで 幅広い層なのだけど・・・
理系の男性は 何人かいるようだが
PCシステム系の勉強をしている割りに
「理系アタマ」の人は あまり多くなさそう[あせあせ(飛び散る汗)]

つまり 論理的な思考能力を 持った人は 少ない

授業での質問傾向や 引っかかっている部分から
推し量ると なんとなく 解かるんだけど・・・
ちょっとした 三段論法などで 推測できる事でも
推論が 立てられないようだ[爆弾]

こーだから あーなって こーなって こーでしょう?と
説明してあげると 解かるみたいなんだけどね
人に指摘されて やっと 「あー そっかー」って気づく感じ
多分 そーいう考え方をしていく癖が 無いんだろう

ビジネスパーソンとしては 当然のスキルなんだけどね
そーいうのが 身についてないから・・・
彼らは 今 無職で このスクールに居るんだよね[ダッシュ(走り出すさま)]
同じ身分の私がエラソーにいう事ではないのだが
人としては 非常に 素直で コントロールしやすい羊さんたちなのだ
悲しいかな・・・ 歯車・労働力として 必要なときだけ使われ
使い捨てられる人たち ともいえるたぢろう[爆弾]
時折 同じ場所に 身を置いている事が 辛くなる[たらーっ(汗)]


羊さん性質から 脱皮したい人は
読んでみると良いと思う

主人公の 国分くんが壁にぶち当たり
一癖も二癖もある同僚・先輩・上司に助けられ
時に惑わされながら、「理系アタマ」を身につけ
問題を解決していくサクセスストーリー
つまり 初心者向け[ひらめき]

[次項有] プロローグ 公開されてるよ
論理的思考が出来ないタイプは
ビジネスでは 生き残っていけないから
学生の就活対策にも なるんじゃないかな




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「初級シスアド」→「 ITパスポート」 [仕事・学ぶ]

来春4月から  「ITパスポート」試験が 始まる
情報技術系の 国家資格[NEW]

昔からあった 「情報処理技術者試験」再編という事らしい

確かに ここ数年での 技術レベルの変化ってのは
ムチャ大きい訳で[むかっ(怒り)]
資格の種類や 内容が 時代に即していないというのは
解かるような気がする・・・[ふらふら]

今や PCが無いオフィスというのは 皆無だろう
10年前は まだ全員のデスクの上には 無かったし・・・[バッド(下向き矢印)]
ネットワークに 常時接続してというのは
ここ5年くらいで 一気に 進んだ部分だし[グッド(上向き矢印)]


私は 今現在 半年コースの PC系スクールに 通っている
コースの趣旨としては
対象者は PC初心者
会社で 業務の為に 普通にPCを使うのに 必要なスキル
身に付けて 就職活動を スムーズにする為 である[決定]

なんで、 そんな初心者向けコースに 私が通っているか?は
置いておくとして・・・ (結構 目新しい発見も 日々あるのよ)[ひらめき]

まずは マウスの持ち方・クリックの 確認から始まり
ブラインドタッチや タイピングスピードを 競うのが 流行って
(このあたりの 入力スピードにこだわるのが 初心者らしい

ワード エクセル アクセス と 進んで・・・
MOUS試験を 受けるのが クラス内で 流行中
マイクロソフトの民間資格で ITパスボート試験よりは
かなり 見劣りのする資格なのだけど
事務職の経験の無い人が PC使える事を 証明するには 有効[たらーっ(汗)]

つまり MOUSに合格したからと言って 就職に有利というより
最低レベルの PC操作が出来る という 証拠にはなる
PCでの 実務経験は無いけど 操作はできるよ と[あせあせ(飛び散る汗)]
そんな程度の クラスである[爆弾]

初級シスアドの 勉強に突入してから 脱落者が 続出している[バッド(下向き矢印)]
出席はしていても 訳がわからないので 内職や 居眠り[眠い(睡眠)]
勉強が辛いので 就職活動に 精を出す人もあり(コレが狙いか)[exclamation&question]

来春4月で 最後となる 「初級シスアド」試験の 受験者は
かなり 少なそうだ[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
20代男性が 数人受けるかどうか ってトコかなぁ[あせあせ(飛び散る汗)]

私のイメージでは 初級のシスアドなんか 資格とっても
意味が無い 使えない って感じだった[たらーっ(汗)]
これは 私には 昔っから PCオタク系の友人が多く
周辺には プログラマーや SEだらけ だったから
彼らにとっては 簡単で 常識すぎる内容
特に 資格試験が 始まった頃は そうだったようだ[あせあせ(飛び散る汗)]

ところが・・・ 初級シスアドの試験範囲は 結構広い[むかっ(怒り)]
深くは無いが ムチャ幅広い  広く浅くの典型
講師は 突っ込んだ説明はせず 丸覚えを勧める[爆弾]

コンサルが使うような 経営・経済系の簡単な分析手法や
改善提案の図式 から
経理簿記系の 決算数値や 貸借対照表の読み方
組織のあり方 法務コンプライアンス 情報セキュリティ
PCハードや LANの構築知識 業務システムの作り方
保守メンテナンスなどの 運用の方法 まで

理解しようとすると キリが無く 結構ヘビー[パンチ]
特に 企業とかでの ビジネス経験が無く
歯車の1つとしてしか 働いていない人には
言葉の意味すら 解からないだろう・・・[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

専業主婦の再就職や フリーターからの脱却には
PCスキル 以前の 知識レベルの問題
挫折するのも 当然だろう と思う[ダッシュ(走り出すさま)]


私は・・・ といえば まぁ、 なんとか 大丈夫ってトコ[手(チョキ)]
楽勝とまでは 言わないけどさ[あせあせ(飛び散る汗)]
単語や 専門用語としては 把握してなかったけど
実務的には やってた事なのでね[決定]

専門業界の ITコンサルを 自認していたけど
シスアド的な業務も 知らず知らずのうちに やってたようだ[わーい(嬉しい顔)]


んで、 ITパスポート試験なのだけど
どうも 初級シスアド試験の 後継という 位置づけのようだ[NEW]
同等というより 難しくなりすぎた 初級シスアド試験を
本来の 基礎的なレベルに 戻すと
勿論 ITパスポートの 一番下の レベル1に関して だけどね[ふらふら]

    初級シスアド  ITパスポート(レベル1)

スクールの授業は 最後となる 初級シスアド受験用
全く同日の 4/19(日)に ITパスポート試験も スタートだ[時計]

別に 私が仕事するのに 必要な資格という訳ではないが[たらーっ(汗)]
せっかくだから 両方 受験しようかと 思っていたのだけど
どちらかを 選択しなければ ならなくなった
申し込み締め切りは 2月なので 悩んでいるところです[ふらふら]


多分 新卒の 新人研修などで 学ぶレベルって事に なるのかと思う
社内研修で 活用されたり するんだろうね[るんるん]

さて、 あなたは どの程度できますか?
ITパスポート試験 の バーチャル試験問題[ぴかぴか(新しい)]



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(3) 
共通テーマ:資格・学び

就職氷河期、再び!! [仕事・学ぶ]

昨年は 景気が復活してたので 雇用活発になっていて[グッド(上向き矢印)]
新卒の採用も 各企業が 積極的に行っていたよね[るんるん]
長く続いた 就職氷河期から 脱出して[ぴかぴか(新しい)]
バブル期のような 売り手市場の 復活~[グッド(上向き矢印)] って感じだったけど

今年は 一転して[バッド(下向き矢印)] 内定取り消し なんかも あるって[爆弾]

こんなに コロコロ変わるってのも[右斜め下][右斜め上][右斜め下]
各企業の採用戦略が 景気に 大きく左右されてるって
証拠なんだろうな[ふらふら]

学生さんも 大変だよね[あせあせ(飛び散る汗)]

「日経就職ナビ2010」


一般の人が 「TVCMの動画素材を使って、オリジナルCMを作成」

ユーザー賞[ぴかぴか(新しい)]
投稿者:ebimayoさん
作品名「届けたい言葉」

なんかこう・・・ グッと くるね[たらーっ(汗)]
田舎へ 連絡しよっ とか ふと 思った・・・


しかし・・・ 新卒の就活が こんなに 厳しい現状で・・・
私の通ってるスクール仲間たちは なんて悠長なんだろう[眠い(睡眠)]
景気の事とか 経済ニュースとか 全く知らないようだ[パンチ]
半年先に スクール卒業したら なんとかなると 信じてるみたいだけど
PCが使えるなんてのは 最低限のスキルでしか無いのにね[どんっ(衝撃)]

半年先には 今よりもっと 求職は厳しい状態になるって事を
全く 考えていないみたい・・・[がく~(落胆した顔)]
そんなだから 今 彼らは こーいう無職状況 なんだろうな[たらーっ(汗)]

あ 無職状況という意味では 私も 一緒[あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:求人・転職

ポイントを押さえる能力と技術 [仕事・学ぶ]

無職で プータロー暮らしを 続けている訳ですが・・・
さすがに 何かしなきゃ マズイだろうという事で
このところ スクール通いを しております

求職している人に対して 必要なスキルを
無料で 教育してくれる
ありがた~いトコ です

んで、 様々な年代の人と 机を並べて
毎日 朝から夕方まで 勉強しているのですね

何を 学んでいるかというと・・・
PCシステムというか パソコンなんですよ
私にとっては 今更 な部分も 大いにあるのですが
改めて・・・ というか
基礎から キチンと・・・ というか
独学で こなしてきたのを 再確認 復習ってトコ

本当に PC初心者向けの コースなので
主婦の再就職支援 って感じかなぁ? と
予想していたんですが・・・

意外にも 20代の若者が クラスの半分くらい
ケータイは 使いこなすけど PCは ちょっと・・・って感じの人たち
前職は ガテン系の職人さんとか 工場労働系
飲食 販売 福祉 サービス系 などなど
オフィス勤務の 経験が無い人が ほとんどみたい 

私なんかは 年齢は 上から数えて 片手に入る
でも ビジネスのキャリアや PCスキルは 多分トップだろう

IT企業に居た時は 私は IT知識や スキルは 一番下だった
所詮は 素人だったから
ビジネスに関しても 経営視点や 分析は出来るつもりだけど
若い頃から 大企業で揉まれた訳でも無いし
実務的な経験としては 世間的評価は 低い

そんな程度でも 前職場では システム担当だった
企業や 一般的なビジネスを 知っているという事になっていた
何千人もの従業員を抱える 規模だけは大きい大企業でも
業界によって そーいうレベルなのである

今のスクールのクラスでも 同じような感覚を 感じている
古い言い方だが・・・
ホワイトカラー と ブルーカラー

後天的な 習慣的な 違いなのか?
根本的な 性格的 個人的 素養の違いなのか?

別に パソコンが出来たり ビジネス感覚があるから
人として エライ訳では 決してないが・・・

ひとつ 気づいた事がある

学生時代 勉強が苦手だっただろうな・・・ と
容易に 想像が出来る人が 多い って事

頭が悪いとか 知恵が無い とかでは無い
「勉強が苦手」 「学び方が下手」 って事

教師や 講師が 説明したり 話したりしている時に
必死で 全てを ノートにとろうとしている
記録する事に 精一杯で 大事なポイントを 聞き逃している

あるいは どこが重要なのか? 解からないようだ

だから とにかく 雑談や 余計な情報も 含めて
全てを 記憶しようと している
だから 覚えきれないし 混乱する

統計だてて 考えるとか
基本を押さえて 応用するとか
そーいうのが 苦手のように 思える

そもそも ポイントを絞る事が できないようだ

論理的な思考なんてのは 論外なのかもしれない

つまり・・・  要領が悪い


会社でも そーいう若手社員は居た
大概は 指導するのに 非常に手間がかかった
少しずつ じっくり教えて やらせて 確認しないと
すぐに 迷うのだ
目標を細かく設定し ひとつずつクリアしてから
次を 教えないと 先へ進めない

普通の倍以上の時間や 教える側の労力がかかる

一気に説明した場合は
応用や融通が 全く利かない
決まった手順どおりには できたとしても・・・
ソレしか 機械的に その通りにしか できないのだ

つまり 部品や 道具としてしか 使えない
あくまで パーツやツールにすぎないのだ

本人たちは 気づいていないだろうが
傾向として 搾取される側に まわりがちになる

根気よく 思考回路面から 変更していけば
違ってくるのだろうとは 思うが・・・
年食って 頭が固くなっていると かなり厄介だ


今のクラスメイトたちを 眺めると・・・
20代の若者たちは 自分たちを 負け組と思っているようだ
ソコから抜け出そうとして 頑張っているのだろう

夜 飲食店で バイトしていたり
工事現場等で 生活費を稼ぎつつ
通っている人も 何人かいる
ただ ついつい 寝坊して 遅刻したり
授業中に 気を失ったりしているが・・・


若い頃 年上の先輩方に 色々な事を教わり
お世話になって 今の私が ある

それらを 還してあげたいな・・・ と思う

さて どうしたら 良いのだろう

同じ立場の クラスメイトとしては
説教臭い事も 言えず
上から目線も どうかと思うし
なかなか 難しいところだ



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(2) 
共通テーマ:求人・転職